屋根・外壁の塗装工事全般、外壁交換などの板金工事など、住まいの外装をトータルサポート

ブログ

2023-11-13 15:28:00

春工事も受付中です!

皆様こんにちは!

最近は急に寒くなってきましたね〜^^;

雪が降ってくると、新潟県内での冬の塗装工事はお休みになります。。。

板金系の工事は通年受け付けておりますよ!

当社でも年内の工事枠はほぼほぼ埋まってきております!

当社自慢の職人により、他社様よりも多くの工事を抱えておりますが・・・だから雨はやめてーーー(・_・;

年内での工事枠も残すところあと僅かです!春工事の受付も始まっております!

ご連絡お待ちしてます!!

 

 

新潟県内の外観リフォームはテクノスにお任せください!

#長岡 塗装 #長岡 外壁塗装 #長岡 屋根塗装 #長岡 外壁 #長岡 屋根 #長岡 リフォーム #長岡 雨漏り #長岡 エアコンクリーニング #長岡 外装

#新潟 塗装 #新潟 外壁塗装 #新潟 屋根塗装 #新潟 外壁 #新潟 屋根 #新潟 リフォーム #新潟 雨漏り

2023-11-02 09:24:00

雨漏り対策

こんにちは!

最近雨漏りの相談が増えています。

時期的なこともあると思うんですが、冬に備えるという意味でも気になりますよねd( ̄  ̄)

本日はその関連で一つご説明します。

通常、屋根や壁には一次防水・二次防水というものがあります。

屋根で言うところの屋根材が一次、その下の防水シートなどが二次防水に当たります。

最近ご相談を受けた中で、壁から水が染みてくる・・・というご相談を受けました。

そんな場合一番多いのがコーキングの劣化による浸水になります。

窓周りや、換気口など、外壁との隙間をコーキングで埋めているご自宅と言うのは結構あります。

通常その箇所に使用するコーキング材は20年ほど耐久のあるものを使用しますが、残念ながら10年ほどで切れているご自宅もあるんです^^;

施工方法が悪いのが使用したコーキング材に問題があるのか理由は色々ありますが、そんなケースが存在します。

そんな事になる前にコーキング工事を検討してみて頂きたいです。

画像は雨漏りを止めるための間に合わせ工事になりますが、コーキングの打ち増しを行いました。

IMG_1363.jpeg

 

弊社ではご希望に沿った工事内容でご提案させて頂きます!

ご相談ください( ・∇・)

 

新潟県内の外観リフォームはテクノスにお任せください!

#長岡 塗装 #長岡 外壁塗装 #長岡 屋根塗装 #長岡 外壁 #長岡 屋根 #長岡 リフォーム #長岡 雨漏り #長岡 エアコンクリーニング #長岡 外装

#新潟 塗装 #新潟 外壁塗装 #新潟 屋根塗装 #新潟 外壁 #新潟 屋根 #新潟 リフォーム #新潟 雨漏り

2023-10-30 10:16:00

外壁交換

皆様こんにちは!

本日は外壁の交換について少しご説明させて頂きます。

最近のお宅にはサイディング材が使用されていることが多いかと思います。

その中でも近年人気が高まっているのが金属系のサイディング材になります。

ガルバニウム・アルミ・樹脂などありますが、一番多く使用されているガルバのサイディングについて説明いたします。

外壁を張る際、横貼りの場合基本的には下から外壁を設置します。

ですが、ご自宅の外壁で破損がしやすい箇所、それも下部になりますよね・・・

ぶつけてしまった、漏水からサビてしまったなどなど・・

そんな場合は一部交換を行うのがベターなんですが、そんな工事風景をご紹介します!

外壁を撤去して張る!

文字で書くと簡単ですがこんな感じで工事させて頂きます。

 IMG_1354.jpeg

IMG_1356.jpeg

IMG_1357.jpeg

これで脇を止めてあげれば完成です。

下の1枚を交換しているので、分かり難いように白い釘で止めてあります。

 新潟県内の外観リフォームはテクノスにお任せください!

#長岡 塗装 #長岡 外壁塗装 #長岡 屋根塗装 #長岡 外壁 #長岡 屋根 #長岡 リフォーム #長岡 雨漏り #長岡 エアコンクリーニング #長岡 外装

#新潟 塗装 #新潟 外壁塗装 #新潟 屋根塗装 #新潟 外壁 #新潟 屋根 #新潟 リフォーム #新潟 雨漏り

2023-10-20 08:28:00

断熱塗料ガイナ

暑さも落ち着いたと思ったら、急に寒くなり始めました^^;

本日は【断熱塗料】についてご紹介させていただきます!

昨今、遮熱塗料の需要が高まってきております。

夏の暑さを軽減し、光熱費節約にもなるので人気ですよね( ・∇・)

本日は遮熱ではなく、【断熱】の塗料をご紹介致します!

その名も【ガイナ】  聞いたことのある方もおられるかも知れませんが、あるニュースから有名になった塗料です。

なんと、元々はjaxaのロケットに使用するために開発された塗料なんです!

その開発技術を応用して作られたのがこのガイナ塗料になります。

遮熱とは違い、熱そのものを断熱する効果があるので、屋根や壁からの熱をカットします。

その結果、遮熱塗料と比べても高い省エネ性能を発揮します、更にセラミック配合塗料なので、紫外線に対し高い耐久性を併せ持つスーパー塗料なんです!

しかし・・・・・お高い・・・^^;

そして塗装するのに非常に手間がかかるんです・・・・・^^;

テクノスでは企業努力により限界まで価格を抑えてご提案させていただきます!

気になる方はご連絡ください( ・∇・)

IMG_1335.jpegIMG_1336.jpeg

 

新潟県内の外観リフォームはテクノスにお任せください!

#長岡 塗装 #長岡 外壁塗装 #長岡 屋根塗装 #長岡 外壁 #長岡 屋根 #長岡 リフォーム #長岡 雨漏り #長岡 エアコンクリーニング #長岡 外装

#新潟 塗装 #新潟 外壁塗装 #新潟 屋根塗装 #新潟 外壁 #新潟 屋根 #新潟 リフォーム #新潟 雨漏り

2023-09-29 15:18:00

塗料の種類について

皆様こんにちは!

本日は塗料の種類についておさらいしてみたいと思います。

外壁や屋根の塗装を検討される際に、よく聞かれるのが、どの塗料を選んだら良いのかわからない・・・。

と相談されることが多々あります。

高い塗料は良い・・・のは分かるんだけど、何がどう違うの?

と思われると思います。

細かく説明すると非常に難しいんです・・・^^;

ものすごーーーくザックリ説明すると、

①屋根や壁材との接着面に使用するための下塗り材

②屋根や壁に使用するトップ材

に分かれます。その他にもトップ材の上から塗る保護剤などもありますが今回は割愛します!

①下塗り材・・・こちらは現状の状態と上塗りに使用する塗料との愛称で決めます。こちらに関しましては、専門的な知識が必要になりますので、弊社ではこちらでお選びさせていただいております。

②トップ材・・・こちらに関してが非常にたくさんの中からお選びいただく事になります(^◇^;)

大枠で言うところの、アクリル塗料、ウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料、無機塗料

そこから更に水性塗料か弱溶剤塗料なのか、通称ラジカル塗料と呼ばれる劣化しにくい処理を施した塗料や、遮熱性のあるもの、低汚染性能のあるものなどなど・・・

非常にややこしいと思います。

下調べを十分に行いご自身で決めていただくのももちろんOKですが、ややこしいようでしたら担当者に振っちゃいましょう!

お任せください。ご予算、ご希望に沿った塗料をご提案させていただきます!

 

 

 

新潟県内の外観リフォームはテクノスにお任せください!

#長岡 塗装 #長岡 外壁塗装 #長岡 屋根塗装 #長岡 外壁 #長岡 屋根 #長岡 リフォーム #長岡 雨漏り #長岡 エアコンクリーニング #長岡 外装

#新潟 塗装 #新潟 外壁塗装 #新潟 屋根塗装 #新潟 外壁 #新潟 屋根 #新潟 リフォーム #新潟 雨漏り 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...